2022年11月26日土曜日

2022年の二水会の紹介

・ホームページ:http://water2water.blogspot.jp/  このブログ ・会則 :http://water2water.blogspot.com/2014/10/blog-post_20.html ・定例会:第二水曜9:30~12:00 大宮東図書館会議室 ・選書会:第四水曜9:30~12:00 大宮東図書館会議室 ・全員連絡:2water@googlegroups.com   このアドレスへ投稿すれば全員へメールが届く ・個別連絡:会員名簿を更新時に配布 ・発足年:2010年4月 13名でスタート ・会員数:17名+休会6名 ・主な活動 :自由参加 A.定例おはなし会   大宮東図書館:15:30~16:00 第2、第4木曜   七里図書館 :11:00~11:30 第2土曜    片柳図書館 :11:00~11:30 第3土曜  B.定例あかちゃんおはなし会   片柳図書館 :11:00~11:30 第1水曜   大宮子育てSC:10:30~11:00 第1金曜   大宮東公民館:10:30~11:00 第3金曜   大宮図書館 :11:00~11:30 第4水曜 中断中 C.訪問おはなし会 不定期 年2回   私立保育園<あすなろ あすなろ若葉 はすぬま第一 はすぬま第二>   市率保育園<寿能 片柳>   幼稚園<片柳幼稚園>       小学校<海老沼小CS、島小、芝川学童>

2021年3月2日火曜日

1~9の数字4つで10にする遊び

1~9の数字を4つ選び、四則演算して10にする 例 1234  1+2+3+4=10 ◆2356 ◆2357 3*5-(7-2) 2*(3+(7-5)) ◆9999 (9x9+9)/9 ◆3778 3+8-7/7 3*8-7-7 3+7*(8-7) 7+3*(8-7) R 3-7*(7-8) 7-3*(7-8) R 3+7/(8-7) 7+3/(8-7) R

2020年11月5日木曜日

関東の絵本カフェ

下記に丁寧に紹介されている 

「親子で楽しめる人気の絵本カフェ|ママさん編集者おすすめ」
 URL:https://www.travelbook.co.jp/topic/35536

◆人気の絵本カフェおすすめ15店を紹介〜関東編〜
ブックカフェディズ(book cafe days)
 URL:http://bookcafedays.com/
 渋谷区鶯谷町15-10 ロイヤルパレス渋谷 1F

アンリ・ファーブル(henri fabre)
 URL:https://twitter.com/cafe_fabre?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
 杉並区高円寺

ムッチーズ カフェ(Mucchi's Cafe')
 URL:https://mucchis-cafe.jimdofree.com/
 杉並区高円寺北3丁目2−17 2F 

絵本カフェ ちひろ美術館・東京
 URL:https://chihiro.jp/tokyo/visit/floormap/picturebookcafe/
 練馬区下石神井4-7-2 ちひろ美術館・東京内

シー・モア・グラス
 CAFE SEE MORE GLASS (@seemoreglass96) · Twitter
 URL:https://twitter.com/seemoreglass96
 渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル B1F

絵本カフェ ちひろ美術館・東京
 URL:https://chihiro.jp/tokyo/visit/floormap/picturebookcafe/
 練馬区下石神井4-7-2 ちひろ美術館・東京内

絵本カフェ ボローニャ
 URL:https://bologna.tokyo/
 新宿区新小川町3−4
ブックハウスカフェ
 URL:https://www.bookhousecafe.jp/shop/
 千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F

うみべのえほんや ツバメ号
 URL:http://www.umibenoehonya.com/
 横須賀市津久井1-24-21 

絵本カフェイングリッシュ・ブルーベル
 川越市仙波町1-14-2
 URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~ehoncafe-englishbluebell/
 ↓
ブログ:TeaTime~EhonCafeのつぶやき~ https://englishbluebell.at.webry.info/index-2.html



2020年10月23日金曜日

某幼稚園の園長さんからの感謝状

 

2020年の2月にいただいた感謝状
 2019年4月~1月に2回訪問おはなし会をしました。それへの感謝状です。

***************************
二水会様
   先日は、子供達に沢山のお話や手遊びをして頂きありがとうございました。ゆったりとした心地よい、そして楽しい時間を過ごすことが出来ました。各クラスの感想をまとめました。

一歳児:わらべうた遊びは、子供達が喜んで参加していました。一緒に遊ぶうちに、最初固かった表情も和らいで楽しんで参加する様子が見られました。保育士とはまた違った年齢層の方々と触れ合えて良かったです。

二歳児:読み聞かせだけでなく、くぐったり輪になったりといった動きのあるわらべうたや遊びがあり楽しめました。2才児は2回同じ内容でも子供達は楽しんでいました。

三歳児:子供達が好きな絵本だったので、良く見ていました。また手遊びも子供達がすぐに覚え楽しんでいました。時間も20~30分だったのでちょうどいい時間で話も良く聞けていました。

四歳児:普段の読み聞かせに比べ、新鮮な気持ちで興味を持ってよく見ていました。素話はイメージを膨らませて聞くのが難しかったのか、おしゃべりをしてしまう子もいました。

五歳児:絵本の冊数や内容が年齢に合っていて、とても楽しめました。はじめに「ろうそくぽっ」の手遊びで始まり、「ろうそくふっ」で終わる所が、子供達に分かりやすくて良かったです。

また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。