二水会 会則
第一条 目的
本会は「こどもは地域の大人が育てる」という考えのもとに、地域のこどもたちに、
絵本を読み、おはなしを伝え、わらべうたを歌うなどの活動を推進する。
絵本を読み、おはなしを伝え、わらべうたを歌うなどの活動を推進する。
第二条 名称本会は「二水会」と称する
第三条 会の活動
本会は4月から3月までの年度単位で、目的を達成するための種々の活動を推進する
本会は4月から3月までの年度単位で、目的を達成するための種々の活動を推進する
1.定例会:毎月、下記の内容で開催する
・開催日:第二水曜日 10時~12時
・打合せ:活動のための打ち合わせ
・勉強会:絵本の読み、おはなし、わらべうたの実演、合評
2.臨時会 :必要な場合に、定例会とは別に開催する
3.実演活動:こどもへ絵本、おはなしなどを聞かせる活動
3.実演活動:こどもへ絵本、おはなしなどを聞かせる活動
下記のような法人、団体の活動へ協力するだけでなく、自主的活動の場も作る
・図書館:片柳図書館、その他の図書館での活動への協力
・学校、公民館など地域の団体の活動への協力
・その他
第四条 役員
1.代表 1名 任期2年
2.事務局3名 任期1年 3名は会計、総務、会場係とする
3.役員の変更は、定例会で決定する
3.役員の変更は、定例会で決定する
第五条 会員
1.本会の会員の定員は30名とする
2.入会:定員内の場合は随時入会とする
3.退会:本人の申し出による
第六条 会費
1.会員は会費として年間1,000円を、4月以降に会計へ納める
2.途中入会の場合も同額とする。退会者へ返金はしなし
3.その他必要な場合は定例会で定める
1.会員は会費として年間1,000円を、4月以降に会計へ納める
2.途中入会の場合も同額とする。退会者へ返金はしなし
3.その他必要な場合は定例会で定める
第七条 運営費
本会の活動は、会費だけでなく、本会の活動への支援、協賛、謝礼などで
得たものも含め運営する。
本会の活動は、会費だけでなく、本会の活動への支援、協賛、謝礼などで
得たものも含め運営する。
◆改版履歴
第二版 2019年7月10日 参加費を会費へ変更 参加費200円を年会費1000円へ
第一版 2010年4月14日
第二版 2019年7月10日 参加費を会費へ変更 参加費200円を年会費1000円へ
第一版 2010年4月14日
0 件のコメント:
コメントを投稿